2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ミシェル・フーコー著「フーコー・コレクション6 生政治・統治」

小林康夫/石田英敬/松浦寿樹=編、ちくま学芸文庫、2006年。 ・読了。

「一神教とは何か 公共哲学からの問い」

大貫隆/金泰昌/黒住真/宮本久雄−編、東京大学出版会、2006年。 ・読了。 ・以下は発題のテーマ。 発題Ⅰ 新約聖書における神と自他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八木誠一 発題Ⅱ 旧約聖書の宗教はいかなる意味で「一神教」的であったか・・・・・・・山我哲…

エルネスト・ルナン著「反・キリスト 黙示録の時代」

忽那錦吾訳、人文書院、2006年。 ・読了。 ・原書;『起源史』第四部、1896年。(「訳者ノート」より)

エリック・ウィリアムズ著「帝国主義と知識人 イギリスの歴史家たちと西インド諸島」

田中浩訳、岩波モダンクラシックス、1999年。 ・読了。 奴隷解放問題は、奴隷制の場合と同様に、道徳問題ではなく経済問題であり、奴隷制の基礎は、黒人奴隷を土地から切り離すことに置かれていたのである。奴隷解放があっても、白人の道徳偏見からの解…

前田愛著「近代日本の文学空間 歴史・ことば・状況」

解説:成田龍一、平凡社ライブラリー、2004年。 ・読了。 ・読んでいるとホッとするような温かみを感じる。

ジャン・ド・ジョワンヴィル著「聖王ルイ 西欧十字軍とモンゴル帝国」

伊藤敏樹訳、ちくま学芸文庫、2006年。 ・読了。 ・本書の主人公「聖王」はフランス王ルイ9世(1214−1270、在位 1226−1270)、作者は王の忠実な家臣であり、王による第七回 十字軍遠征に随伴したジャン・ド・ジョワンヴィル(1224−…

半澤孝麿著「ヨーロッパ思想史のなかの自由」

長崎純心レクチャーズ 第8回、創文社、2006年 ・読了。面白かったし、勉強になった。

イーフー・トゥアン著「恐怖の博物誌 人間を駆り立てるマイナスの想像力」

金利光(キム・イグァン)訳、工作舎、1991年。 ・読了。

和辻哲郎著「日本精神史研究」

解説:加藤周一、岩波文庫、1992年 原著は、初版1926年の改訂版1940年である。 ・読了。 『日本精神史研究』の改訂が、時代の変化、すなわち「大正デモクラシー」の自由主義から超国家主義的風潮への知的雰囲気の推移を反映していることを指摘し…